top of page

B i o g r a p h y

Kyoko Hashimoto, Pianist

 

A legendary pianist and a teacher, Gyögy Sebök described Kyoko Hashimoto's “extraordinary musical talent” as “one of the finest of her generation”. 

Kyoko Hashimoto was born in Tokyo and began to study the piano at the age of three.  After graduating from the Toho-Gakuen School of Music in Tokyo, she studied at the International Menuhin Music Academy, Indiana University and the Juilliard School.  She received full scholarships from the Menuhin Academy and the Juilliard School.  Among her teachers were György Sebök, Menahem Pressler, György Janzer, William Masselos, György Sandor, Felix Galimir, György Kurtág and Ferenc Rados. 

 

She has been regularly performing throughout the world, so far in more than 30 countries, including many major cities and halls such as the Wigmore Hall in London, the Lincoln Center and the Carnegie Hall in New York, the Kennedy Center in Washington D.C., Concertgebouw in Amsterdam, etc.  She has been invited to many important festivals including the Prague Spring Festival, the Lockenhaus Chamber Music Festival, the Kuhmo Chamber Music Festival, the Pacific Music Festival and the Saito Kinen Festival. Besides performing Solo recitals in many countries in Europe, North America and Asia, she has performed Concertos with distinguished orchestras such as the Prague Chamber Philharmonic Orchestra and the Belgrade Philharmonic Orchestra with extensive repertoire, such as Bach, Mozart, Haydn, Beethoven, Mendelssohn, Schumann, Litolf, Rachmaninoff, Husa, Messiaen (including Turangalila Symphony and Oiseaux Exotiques) and many contemporary compositions. She has performed over 1000 works from pre-Baroque to pieces written very recently such as the performance of a work by Jörg Widmann with the composer himself (Cl). She has performed on Harpsichord, Fortepiano and other keyboard instruments in addition to modern piano. She has performed many duo recitals with the world's top musicians such as Ruggiero Ricci (Vn), Thomas Zehetmair (Vn) and Antonio Meneses (Vc), and duo and chamber music concerts with artists such as Sandor Vegh (Vn), Mischa Maisky (Vc), Jean-Jacques Kantorow (Vn), Ralph Kirshbaum(Vc), Steven Isserlis (Vc), András Adorján (Fl), Patrick Gallois (Fl), Maurice Bourgue (Ob), Alfred Prinz (Cl), Michael Collins (Cl), Hansjörg Schellenberger (Ob), Barry Tuckwell (Hr), Atar Arad (Va), Anthony Marwood (Vn), Nobuko Imai (Va), Yuzuko Horigome (Vn), Nai-Yuan Hu (Vn), Sergio Azzolini (Fg), Isabelle van Keulen (Vn), Chantal Juillet (Vn), Isabelle Faust (Vn), Hermann Baumann (Hr), Regis Pasquier (Vn), Matt Haimovitz (Vc), Philippe Hirschhorn (Vn), Gil Shaham (Vn), Berl Senofsky (Vn), Phil Myers (Hr), Robert Mann (Vn), Ivan Ženatý (Vn), Paul Neubauer (Va), Samuel Rhodes (Va), Franco Petracchi (Cb), and Bruno Giuranna (Va). 

 

Ms. Hashimoto was awarded numerous prizes such as the 1st grand prize and the public prize at the Concours International de Musique Française, the top prize at the Concours Musical de France, and the special prizes at the Budapest International Music Competition and at the Spohr International Competition.  She has recorded many times for TV and radio all over the world including a series of 20 works by Beethoven for Dutch radio.  She has been a frequent performer for CBC (Canada) and BBC (UK) and in 2012, her concert performance of a Schubert Impromptu was selected alongside recordings by Edwin Fischer, William Kapell and Wilhelm Backhaus for a programme of 'Great Schubert Performances' in the BBC “Spirit of Schubert" marathon.  She has also made more than twenty CD-recordings, including the early piano pieces (all the Preludes+4 pieces) by Messiaen, 34 piano pieces by Schumann, the 24 Preludes, Op. 11 by Scriabin combined with the 24 Preludes, Op. 34 of Shostakovich, 4 Impromptus, D.935 by Schubert, 12 Preludes Book II by Debussy as well as a disc containing the C minor Partita by Bach, variations by Beethoven, 16 Waltzes by Brahms, the Dance Suite by Bartók and Mazurkas by Blumenfeld, and one presenting 8 Mozart solo pieces which was highly acclaimed by critics and chosen for the "critics' choice" by the magazine 'Record Geijutsu' in Japan. 

She is Professor of Piano and Coordinator of Piano Area at McGill University in Montreal, Canada, and was on the piano faculty and the chamber music faculty of the Utrecht Conservatory in Holland for 12 years.  She has been invited many times as a visiting professor at the European Mozart Academy in Poland and in the Czech Republic and at the International Chamber Music Academy in the Czech Republic. Many of her students are pursuing active career in performance and teaching all over the world, and in chamber music, she has coached world's notable artists such as Janine Jansen (Vn), Alexei Ogrintchouk (Ob) and Charles Richard-Hamelin (Pf).  She has been invited as an International Jury member for many competitions such as the Gina Bachauer International Piano Artists Competition (USA), CMC Stepping Stone Competition (Canada), Montreal International Piano Competition (Canada), Piana del Cavaliere International Piano Competition (President of the Jury, Italy), YAMAHA Benelux Competition (the Netherlands) and International Maj Lind Piano Competition (Finland) . She has been the Artistic Director of the International Music Workshop and Festival (IMWAF) in the Czech Republic, Germany and Portugal since 2004. She has also given master classes in France, Austria (including Universität Wien, Mozarteum, Salzburg),  Switzerland (including Haute Ecole Genève, Hochschule der Künste Bern), Canada (including UBC, University of Calgary, etc.) , the Czech Republic, the U.S.A. (including the Castleman Quartet Program every year since 2002, Carnegie Mellon University. Depaul University, University of Nevada, University of Miami, etc.), Belgium (including Royal Conservatory Brussels), Holland, Germany (Including Universität der Künste, Berlin, Hochschule f'ür Musik Hans Eisler Berlin,  Hochschule Köln, Freiburg, Lübeck, Freiburg, Trossingen and most of major schools), Taiwan (including Taipei National University of the Arts and National Taiwan Normal University), Brazil, China (including Beijing Central Conservatory of Music), UK (including Royal College of Music, Guildhall School of Music and Drama), Mongolia (Mongolian State Conservatory), Malaysia, Finland (including Sibelius Academy, Savonlinna Academy), Thailand (Mahidol University), Portugal, Montenegro, Israel (including Jerusalem Academy), Korea and Japan.

橋本 京子   ピアニスト

 

伝説的ピアニストであり教師であったジョルジ・シェボックより「非凡な音楽的才能をもち、現代において最も素晴らしい演奏家の一人である」と称賛されたピアニスト。


東京生まれ。3歳よりピアノを始める。桐朋学園高校、大学を通じて富本陶教授に師事し、卒業後、スイスのメニューヒン国際アカデミー、米国インディアナ大学、ジュリアード音楽院などにおいて研鑚を積む。このうちメニューイン国際アカデミー及びジュリアード音楽院においては、全額学費免除奨学生として在籍。この間、G.シェボック、M.プレスラー、W.マセロス、G.シャンドールにピアノを、G.ヤンツァー、F.ガリミアなどに室内楽を師事する。その後も G.クルターク、F.ラドシュなどに師事する。

1978 年以来、スイス、米国、ベルギー、オランダなどに居住し、現在カナダ、モントリオールに在住。演奏活動は常に世界中に渡っており(既に 30 か国以上に及ぶ)、これまでにロンドン・ウィグモアホール、ニューヨーク・リンカーンセンター及びカーネギーホール、ワシントンD.C.・ケネディセンター、アムステルダム・コンセルトヘボウなどの世界主要都市の名門コンサートホールでの演奏を始め、プラハ春音楽祭、ロッケンハウス室内楽音楽祭、クフモ室内楽音楽祭、PMF音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバルなどを始めとする各国の主要な音楽祭にも度々招待されている。   

また世界各地の多数のソロリサイタルのほか、プラハ・ドボルジャークホールにおいてのプラハ室内フィルとのベートーヴェンのピアノ協奏曲、ベオグラードフィルとのメシアン4重協奏曲、ロンドン、日本、やスェーデンでのメンデルスゾーンの二重協奏曲、ベオグラード放送響とのトライコビッチのソロとオーケストラの< DUO>(セルビア全国にテレビ放送)、米国でのモーツァルトピアノ協奏曲、日本でのベートーベンピアノ協奏曲いくつかと、現代曲やバッハでのオーケストラとの共演、ほかにカナダのいくつかのオーケストラとのシューマンピアノ協奏曲、ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲、メシアンのトゥランガリーラ交響曲および異国の鳥たち、など多彩なレパートリーで世界中で活動している。これまでにバロック以前から多くの現代曲まで1000曲以上にわたる曲を演奏しており、その中には著名な作曲家、イエルク ヴィドマンの曲を彼自身(Cl)と共演、とかピアノ以外のハープシコード、フォルテピアノや他の鍵盤楽器で演奏、なども含まれる。これまでに長年多くの共演をしたルッジェーロ・リッチ(Vn)、トーマス・ツェートマイヤー(Vn)、アントニオ・メネセス(Vc)とのデュオ活動、またシャンドール・ヴェーグ(Vn)、ミッシャ・マイスキー(Vc)、ジャン=ジャック・カントロフ(Vn)、アーロン・ローザンド(Vn)、ラルフ・カーシュバウム(Vc)、スティーヴン・イッサーリス(Vc)、アンドラーシュ・アドリアン(Fl)、パトリック・ガロワ(Fl)、アルフレッド・プリンツ(Cl)、フランコ・ペトルッキ(Cb)、モーリス・ブルグ(Ob)、ハンスイェルク・シェレンベルガー(Ob)、バリー・タックウェル(Hr)、アタール・アラード(Va)、アンソニー・マーウッド(Vn)、今井信子(Va)、堀米ゆず子(Vn)、フィリップ・ヒルシュホルン(Vn)、ギル・シャハム(Vn)、ナイユアン・フー(Vn)、ロバート・マン(Vn)、イヴァン・ジェナティ(Vn)、ポール・ニューバウアー(Va)、サミュエル・ローズ(Va)、フィル・マイヤーズ(Hr)、バール・セノフスキー(Vn)、セルジオ・アッツォリーニ(Fg)、イザベル・ファン・クーレン(Vn)、シャンタル・ジュイエ (Vn)、ヘルマン・バウマン(Hr)、レジス・パスキエ(Vn)、マット・ハイモヴィッツ (Vc) 、ブルーノ・ジュランナ(Va)など数多くの著名な音楽家とデュオや室内楽の共演を行なってきた。

これまでに国際フランス音楽コンクールでの一位大賞および聴衆賞、フランス国際音楽コンクールでの一位なしの二位、シュポア国際コンクールでのピアニスト賞、ブダペスト国際コンクールやシュポア国際コンクールでの最優秀伴奏者賞など授与されている。ラジオ、テレビにも世界各地で数多く出演し、これまでにオランダのラジオ局にてのベートーヴェン 20 曲連続録音(ピアノ曲 10曲、ヴァイオリンソナタ 10 曲)なども含まれる。CDは今までにイギリス、オランダ、ドイツ、チェコ、日本などで 20 枚以上録音されており、メシアンの初期ピアノ曲 ( 前奏曲全曲+4曲)、シューマンのピアノ小品集に続き、ショスタコ-ビッチとスクリアビンの前奏曲集全 48 曲、また2011年にナミレコードよりドビュッシー前奏曲集第2巻と一緒にリリースされたシューベルト即興曲集 作品142の録音がBBCラジオ(イギリス)にてエドウィン・フィッシャー、ウィリアム・カペル、ウィルヘルム・バックハウス等の伝説的巨匠と列した名演奏として選ばれるなど、国際的にも高い評価を得ている。多くの室内楽CDの他、2014年には、バッハ、ベートーベン、ブラームス、ブルーメンフェルド、バルトークのダンスにまつわる曲目でソロCD をナミレコードよりリリース、また2018年にはオールモーツアルトソロ8曲が発売され、主要な雑誌などで高く評価された。

現在、カナダ、モントリオールの名門マギル大学音楽学部ピアノ本科主任教授を務めており、また 12 年間にわたりオランダのユトレヒト音楽大学ピアノ本科及び室内楽教授を務めたりチェコとポーランドのヨーロッパモーツァルトアカデミーやチェコの国際室内楽アカデミーにて客員教授として頻繁に教えたりしていた。生徒は世界中で演奏家や教師として多く活動しており、また室内楽を教えた生徒の中にはジャニーヌ・ヤンセン(Vn)、アレクセイ・オグリンチュク(Ob)、シャルル・リシャール=アムラン(Pf)、など世界的な芸術家も含まれる。国際コンクールの審査員としては、米国の名だたるジーナ・バッカウアー国際ピアノ芸術家コンクール、カナダのモントリオール国際ピアノコンクール、ステッピングストーンコンクール、オランダのヤマハベネルックスコンクール,  イタリアのPiana del cavalier国際ピアノコンクール(審査員長)、フィンランドのMaj Lind国際ピアノコンクールなどに招待されている。2004年より毎年開催されている、ドイツ、チェコやポルトガルでの国際音楽ワークショップと音楽祭(IMWAF)の芸術監督。他にもイギリス、ロンドンのギルドホール音楽院、王立音楽院やトリニティカレッジにてのマスタークラス、また米国(オベリン音楽院、マイアミ大学、ネヴァダ大学、デュポール大学、カーネギーメロン大学、2002年以来毎年招かれているキャッスルマンカルテットプログラム、など)、オランダ、フランス、スイス(ジュネーブ音楽院、ベルン音楽大学など)、チェコ、オーストリア(ウィーン芸大、ザルツブルクモーツアルテウム、など)、カナダ(ブリティッシュコロンビア大学、ヴィクトリア大学、カルガリー大学など)、ドイツ(ベルリン芸大、ベルリンハンスアイスラー芸大、ケルン、トロッシンゲン、フライブルグ、リューベック、マインツ、アウグスブルク、デュッセルドルフ、ハンブルグなどほとんどのドイツの音大)、台湾(台北芸大、台湾師範大学など)、中国(北京中央音楽院など)、モンゴル(モンゴル国立音楽院)、ポルトガル、フィンランド(シベリウス音楽院、サヴォリンナアカデミーなど)、日本、韓国、モンテネグロ、ブラジル、マレーシア、タイ(マヒドル大学)、ベルギー(ブリュッセル音楽院)、イスラエル(エルサレム音楽院など)等、主要大学やその他のマスタークラスで常に世界中で教え、後進の指導にも多忙な日々を送っている。

 

www.Kyoko-hashimoto.com

© 2019 Pianist Kyoko Hashimoto

bottom of page